お礼の品のご紹介
SPECIAL
Point searchポイント検索から商品を探す!
お礼の品一覧
商品番号Hf002
-
- 【毎月数量限定】
まるで本物の盆栽のような人工盆栽です。
しかしながら、主幹には本物の松木を使用しているので、よりリアルな盆栽に見えます。
松葉、枝、庭部分の石以外は全て造り物で出来ていますので、本物の盆栽のように手入れ不要で枯れる心配もございません。
半永久的にどなたでも気軽にお楽しみ頂けます。
玄関や和室、ゲストルームなど、どこに置いても存在感のある商品です。
- 74pt 必要寄附額:74,000円
-
商品番号Hf004
-
- 2種類1組。葉はトネリコと松葉の2種類でどちらも造り物ですが、主幹は本物の樹木を使用しています。
土台はあえて積層合板で洋風にアレンジ製作しており、その土台に木の幹を差し込むタイプのミニ人工盆栽です。
人工盆栽なので、手入れ不要で枯れる心配もございません。
半永久的にどなたでも気軽にお楽しみ頂けます。洋室やお手洗いなどに置いて“緑”をプラスしてみてはいかがですか。
- 110pt 必要寄附額:110,000円
-
商品番号Hf005
-
- 松葉、梅の花は造花で出来ており、花の色はピンク、赤,白とございますが、色は選べません。
黒竹、盆栽の松木は本物を使用しています。
縁起物とされる松竹梅に、松盆栽の形を漢字の“寿”にすることで、さらにおめでたい一品に仕上げております。
また、竹はあえて黒竹を使用することで、より上品かつおしゃれな雰囲気を演出しています。
人工盆栽なので枯れる心配はなく、何年もお正月の時期に飾ることができますし、年中お部屋などに飾ってお楽しみ頂くこともできます。
- 110pt 必要寄附額:110,000円
-
商品番号Hf011
-
- もちつつじの一種で、ピンク色の鮮やかな細い花びらが、花火のように広がります。
中の花びらは、綺麗な白く細いすじが入ってとても珍しいつつじです。
路地植え、鉢植えにもでき、次から次へと花が咲き誇り、4月から6月頃迄楽しめます。
日あたり、水はけの良い場所に置いてください。
土は酸性を好むので、アルカリ性のところにはピートモスという酸性の土を入れて植えて下さい。
3月、6月、9月、12月に緩効性肥料を施します。
開花後、高さ揃えて剪定してください。
- 10pt 必要寄附額:10,000円
-
商品番号Hf012
-
- ブルーベリーは春にすずらんの花に似た白い花を付けます。
ラビットアイ系ブルーベリーの名の通り、赤いウサギの目の色の可愛い実を付け、だんだん大きく紫色に色づいき黒みがかったら食べ頃です。
実の収穫時期は7月から2ヶ月ほど。毎日摘んでそのまま食べられ、我が家ではブルーベリージャムにして、家族でヨーグルトなどにかけて食べられるほどです。
徐々に色づいて行く様、収穫を待ちわびながら食べるわくわく感がたまらない果樹のひとつです。
秋には真っ赤な紅葉を楽しむことが出来ます。
寒さには強く、-8℃が約2日続いた寒波の時も枯れず安心して育てることが出来ます。
- 11pt 必要寄附額:11,000円
-
商品番号Hf013
-
- ブルーベリーは春にすずらんの花に似た白い花を付けます。
ラビットアイ系ブルーベリーの名の通り、赤いウサギの目の色の可愛い実を付け、だんだん大きく紫色に色づいき黒みがかったら食べ頃です。
実の収穫時期は7月から2ヶ月ほど。毎日摘んでそのまま食べられ、我が家ではブルーベリージャムにして、家族でヨーグルトなどにかけて食べられるほどです。
秋には真っ赤な紅葉を楽しむことが出来ます。
寒さには強く、-8℃が約2日続いた寒波の時も枯れず安心して育てることが出来ます。
鉢もセットですので、到着後すぐに植えることができるスターターセットです。
- 23pt 必要寄附額:23,000円
-
商品番号Hf016
-
- アザレアと久留米つつじの掛け合わせで出来た、とても珍しいつつじです。
咲き始めは赤く、徐々にピンクに変化していきます。
路地植え、鉢植えにもでき、次から次へと花が咲き誇り、4月から6月頃迄楽しめます。色が変化していくので、いろんな表情を楽しむことが出来ます
日あたり、水はけの良い場所に置いてください。土は酸性を好むので、アルカリ性のところにはピートモスという酸性の土を入れて植えて下さい。
3月、6月、9月、12月に緩効性肥料を施します。
開花後、高さ揃えて剪定してください。
- 10pt 必要寄附額:10,000円
-
商品番号Hf017
-
- レモンの苗木
高さ 70cmくらい
鉢径 7号
結実年数 2年目安 ※環境によって異なります。
【育成のポイント】
・柑橘の中でも比較的実が付きやすい。
・料理にお酒にご家庭に一本あれば重宝する柑橘樹。
・日当たりが良く、風通しの良い場所が理想です。
・水はけの良い土を好みます。
・植えた直後はたっぷりと水を与えます。鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら鉢底から水が流れ出るくらいたっぷり与えましょう。
庭植えの場合は基本雨水で大丈夫ですが、しっかりと根付くまではこまめに水を与えるのが理想です。
根付いたあとも、夏場等酷く乾燥した日が続いた場合は水を与えて下さい。
【保存方法】
極力水を切らさないようにあげてください。
- 22pt 必要寄附額:22,000円
-
商品番号Hf018
-
- オリーブの苗木
高さ 50cmくらい
鉢径 6号
結実年数 5年目安 ※環境によって異なります。
【育成のポイント】
暑さ、寒さ、乾燥にも強く、初心者でも育てやすい。お洒落で人気の常緑樹。
【育て方】
・日当たりが良く、風通しの良い場所が理想です。
・水はけの良い土を好みます。
・植えた直後はたっぷりと水を与えます。鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら鉢底から水が流れ出るくらいたっぷり与えましょう。
・庭植えの場合は基本雨水で大丈夫ですが、しっかりと根付くまではこまめに水を与えるのが理想です。
【保存方法】
極力水を切らさないようにあげてください。
- 19pt 必要寄附額:19,000円
-
商品番号Hf019
-
- ブルーベリーの苗木
高さ 50cmくらい
鉢径 7号
結実年数 2年目安 ※環境によって異なります。
【育成のポイント】
実が付きやすい落葉果樹。秋にはきれいな紅葉も楽しめる。
【育て方】
・日当たりが良く、風通しの良い場所が理想です。
・水はけの良い土を好みます。
・植えた直後はたっぷりと水を与えます。鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら鉢底から水が
流れ出るくらいたっぷり与えましょう。
・庭植えの場合は基本雨水で大丈夫ですが、しっかりと根付くまではこまめに水を与えるのが
理想です。
・根付いたあとも、夏場等酷く乾燥した日が続いた場合は水を与えて下さい。
【保存方法】
極力水を切らさないようにあげてください。
- 20pt 必要寄附額:20,000円
-
商品番号Hf020
-
- ビルベリー
サイズ(高さ) 50cm位
鉢径 6号
結実年数 1年目安 ※環境によって異なります。
【商品説明】
北欧で自生する野生のブルーベリーの仲間で、果実には目に良いとされるアントシアニンが豊富に含まれていて注目させている植物です。可愛い実は生食、ジュースやジャムにしてお楽しみ下さい。
【育て方】
頻繁な剪定は必要ありませんが、伸びすぎた枝を切ってやるときれいな樹形が保てます。鉢植えの場合は日当たりの良い場所に置き、1~2年に一度は鉢替えをしましょう。
【保存方法】
極力水を切らさないようにあげてください。
- 15pt 必要寄附額:15,000円
-
商品番号Hf021
-
- シマトネリコ
高さ 100cmくらい
鉢径 7号
【育成のポイント】
生育旺盛で、シンボルツリーとして人気のある常緑樹です。風になびく柔らかい枝葉が優しい印象を与えてくれます。
【育て方】
成長が早い樹木です。庭植えする場合は、シンボルツリーとして余裕を持ったスペースに植えるのが理想です。鉢植えの場合は日当たりの良い場所に置きましょう。
【保存方法】
極力水を切らさないようにあげてください。
- 20pt 必要寄附額:20,000円
-
商品番号Hf022
-
- 丈は25~30cm、1輪~2輪、25本前後
花はその時期にあるトルコギキョウになります。
お色は3色以上でおまかせになります。
ウエディングブーケでも使用される事の多い上品な美しさを持つトルコギキョウをご自宅にいかがでしょうか?
ホワイトやラベンダー、ブルー系はご仏壇にも飾っていただけます。
珍しい希少品種も取り扱っており種類の豊富さが自慢です!
自社農場栽培のものですので新鮮な状態でのお届けが可能です。
冬場は暖房管理のもと温度・湿度に気を配り夏場は温度・水分管理をし、1本1本選定し大切に育てています。
春は4月~6月下旬、秋は9月下旬~12月中旬までとなっております。
- 10pt 必要寄附額:10,000円
-
商品番号Hf023
-
- 丈は55~60cm前後1~2輪 25本前後
花はその時期にある八重咲きトルコギキョウになります。
お色は3色以上でおまかせになります。
ウエディングブーケでも使用される事の多い上品な美しさを持つトルコギキョウをご自宅にいかがでしょうか?
ホワイトやラベンダー、ブルー系はご仏壇にも飾っていただけます。
珍しい品種も取り扱っており種類の豊富さが自慢です。
たくさんの品種を取り扱っていますので色もカラフルです。
自社農場栽培のものです。新鮮な状態でのお届けが可能ですので花持ちが良いです。
一団となり土作りをはじめ種蒔きから出荷までを行っています。
冬場は暖房管理のもと温度・湿度に気を配り夏場は温度・水分管理をし、1本1本選定し大切に育てています。
春出しと秋出しで出荷しており目安としては3~6月中旬(春)9月下旬~12月中旬(秋)になります。
- 20pt 必要寄附額:20,000円
-
商品番号Hf024
-
- 全長およそ50cm
プリザ加工された花や、ワイルドフラワーなどドライフラワーをたくさん使ったスワッグです。
お部屋のインテリアに。
プリザーブドフラワーを使っていますので、日にちが経っても色のあるスワッグです。
プリザーブドフラワーとドライフラワーでお作りしていますので長い期間楽しめます。
ドイツ語で「壁飾り」の意味です。
花や葉、実などの植物を束ねて壁にかける飾りのことを指します。
スワッグは逆さに吊るす飾り方が多いですが、壁に立てかけたり、そのまま置いて飾っても素敵で自由にインテリアとして飾れるものですので色んな飾り方で楽しんでいただければと思います。
・プリザーブドフラワーの脱色や染色を学び製作しています。
・小物、インテリアなどフラワーアレンジを学びディプロマ取得
- 24pt 必要寄附額:24,000円
-
商品番号Hf025
-
- オレンジ×レモンの自然交雑した品種です。
一般的なレモンに比べて甘みがあって食べやすく、近年人気急上昇中!!
乾燥に強く生命力旺盛なマイヤーレモンは、初心者にもたいへん育てやすい果樹苗です。
- 14pt 必要寄附額:14,000円
-
商品番号Hf032
-
- 樹木は、観賞用としてだけでなく、食生活に取り入れ健康管理に役立てることもできます。
今回は、その健康樹の中から『クロマツ』をご紹介します。
クロマツは話題沸騰中の「松の葉」健康として活用することができます。
気になる松の栄養素は、必須アミノ酸を9種類中7種類含有、松ヤニの主成分は不飽和脂肪酸、その他、葉緑素、酵素、鉄分、ビタミンK・A・Cが含くまれています。
とにかくコレ一つにだけ効く、というよりかは万能選手というイメージです。
松の葉は、古来から長寿の源とされ、重宝されていたようです。
オススメの健康食としての活用方法は、
1.数センチにカットし陰干して乾燥させててから松葉茶として嗜む
2.出来た青い松ぼっくりを豆乳に入れて、常温で一日放置してできるヨーグルト
日本一の植木の生産者の町である田主丸町で、植木をつくる職人の方々(チーム田主丸)が提供する植樹です。
大自然の緑と筑後川の水源に囲まれた地域で育成されています。
<育て方>
・庭植えをする場合、植栽分布は青森県から沖縄までで、札幌でも植栽可能ですが、北海道ではときに寒害を受けることがあります。東北地方の山間部は適しません。
日当たりと水はけのよい場所を好みます。
また、根に酸素を好む共生菌がいるので、空気を含む土壌が必要です。
やせ地や乾燥にもよく耐え、幼木から育てたものは深く根がのびるので耐風性が強くなります。
・鉢植えの場合は、日当たりの良いところにおいてあげてください。
・水やりは土が乾いたらたっぷりと与えます。
施肥は寒肥として緩効性化成肥料を株のまわりに施します。
剪定はあまり行わず、春に伸び出したやわらかい新梢を4~5月に摘む‘緑摘み’と、
晩秋、夏に伸びた枝を数本残して古い葉や残りの枝をしごいて落とす‘もみあげ’行うことで樹形を整えます。
- 19pt 必要寄附額:19,000円
-
商品番号Hf034
-
- 久留米花卉市場の生花を更生してドライフラワーにしました。
スワッグとは、ドイツ語で「壁飾り」の意味で、花や葉、実などの植物を束ねて壁にかける飾りのことを指します。
お部屋にスワッグを飾ってお部屋を素敵な空間にしてください。
季節によって異なった花を用いて制作します。
そのため、写真はあくまでもお届けする商品のイメージとしてご理解ください。
日本一の植木の生産地である田主丸町から緑ある暮らしの提案をさせていただいております。
大自然の緑と筑後川の水源に囲まれた地域、福岡県久留米市田主丸町からお届けいたします。
【ご注意事項】
実物は1品ものとなりますので、写真は実際にお届けするものと異なります。
- 19pt 必要寄附額:19,000円
-
商品番号Hf101
-
- ・10月:トルコギキョウをメインとした生花の花束
・11月:プリザーブドフラワーとドライフラワーを使った小物。インテイリア
・12月:プリザーブドフラワーとドライフラワーを使ったフラワーリース
計3回の定期便となります。その時により花材や色合いは変わります。
※12月お届けにつきましては、『フラワーリースorしめ縄』よりお選びいただき、備考欄に入力をお願いします。
八重咲きトルコギキョウを土づくりをはじめ、種から育てています。
アーティフィシャルフラワー(造花)は一切使わず、自然のものを多く取り扱っております。
八重咲きトルコギキョウやバラ、かすみ草やスターチスなど季節の花々をプリザーブド専用の液を使い脱色、染色、加工し製作もしています。
- 113pt 必要寄附額:113,000円
-
商品番号Hf033
-
- フィンガーライムはオーストラリア沿岸の国境地域で生息していた柑橘類の果実です。
古くから先住民族のアボリジニア人にはプッシュタッカーと呼ばれ食されて、別名『森のキャビア』とも呼ばれるほどの高級食材で、高級レストランではたった数個の果実だけでもビックリするほどの高値で取引される幻の果実です。
<育て方>
乾燥に強い品種ですが、夏場は土がカラカラに乾かないように注意が必要です。
土の表面が乾いてきたらたっぷりと水やりをしてください。
特に、葉に勢いがなくなれば水をたっぷりあげるようにし、夏場は一日に数回水を与えてもよいです。
また、乾燥に強い反面、過湿には弱いので水を与えすぎると根腐れを起こしやすくなりますので注意が必要です。
【ご注意事項】
とげがあります。取り扱いにご注意ください。
- 20pt 必要寄附額:20,000円
-