久留米市はふるさと納税対象となる地方団体に指定されました。

地方税法改正により、ふるさと納税の対象となる地方自治体は、総務大臣の指定が必要となります。
久留米市は、令和元年6月1日から令和6年9月30日までの期間、ふるさと納税の対象となる地方団体に指定されました。

Keyword searchキーワード検索から商品を探す!

User’s Voice 全国から寄せられた「声」をご紹介します!

2019.08.26
皆様のご多幸を心よりお祈りいたします。
2019.12.10
久留米で働いているので、少しでもお役に立てればと思います。
2020.04.20
毎年寄付しています。お隣の市で良く遊びに行きます
2021.09.16
毎年のように発生する水害で本当に大変ですね。久留米市城島は私の母の故郷で、私の子ども時代の良き思い出の場所です。わずかではございますが、お役に立てれば嬉しいです。
2021.04.05
これからも良い物を沢山作って下さい。
2021.05.21
先日久留米市からあまおうを送っていただきました とてもおいしかったです。 安全でおいしいものを作って頂いてる農業を応援してます
2020.07.14
一日も早い復興を願っています。
2021.03.10
私は大牟田市出身です。幼少の頃からよく久留米に果物狩りに行ってました。イチゴ、ぶどう、梨などなど。 私は筑後川沿いが大好きです。 このコロナ禍。なかなか実家に帰ることができません。 10月頃、ススキいっぱいの季節に筑後川沿いをのんびり散歩したいです。1日でもはやくコロナ収束するよう頑張りましょう。
2019.12.14
子供たちの教育に力を入れて下さい
2019.07.16
地元振興にお役立ていただければ幸いです。
2021.12.13
出身地を応援したい!
2021.11.02
久留米頑張れ!
2021.12.03
子供達の未来を作るための資金として頂けると幸いです。
2019.12.14
少しですが、お役に立てたら幸いです。
2019.02.19
初めてのふるさと納税で、九州は遠いですが応援したいと思います。
2019.01.30
町の活性化に役立てれば幸いです。
2021.12.30
筑後川は雄大で、自然豊かで、食べ物が美味しくて、様々な歌手を輩出している久留米。これからも何度でも訪れたいと思っています。応援しています。
2020.11.26
子供たちの笑顔が増えますように。
2019.05.23
少額ですが、ご活用いただければ幸いです。
2019.01.05
子供達の健全な育成の為に有効に活用してください!
2019.05.23
今後も魅力的な街作りを目指していってください!
2019.02.19
今後の地方創生は今地元にいる若者の教育と地域に留まらせる施策だと思います。 各自治体のお役に立てれば… と思います
2019.01.04
緑豊かな環境の維持をよろしくお願いします。
2020.01.04
久留米市のことを応援しています。 頑張ってください!
2019.02.13
おいしいものは日本の宝です。これからも大切に育てていただきたいです。
2019.05.27
機会があればゴルフ用品の返礼品を復活させてください。 また、寄付します。
2019.01.05
有効にご活用ください
2021.08.23
今回の豪雨で久留米市が、甚大な被害を受けたことを知りました。そこで、少しでもお役に立てればと思い、寄付することにしました。ぜひ、災害復興にお役立てください。
2019.12.26
大阪も異常気象で被害がありましたが、それより九州の被害が甚大だと思いました。 すこしでもお役に立てますでしょうか。
2021.12.23
子供達がのびのびと成長していける市であってください。 応援しています!!
2019.01.09
子供は宝です。すくすくと心身ともに健康な子供に育てるためにご活用ください。
2020.01.31
災害にあわれた皆様には心よりお見舞いもうしあげます。 少しの寄付ですがお役に立てれば と、思います。
2020.02.04
未来を担う子供たちの住みやすく活躍できる社会を
2019.12.10
少額ですがお役立ていただけましたら幸いです
2020.10.24
水害対策にお役立て下さい。 筑後エリアの買い物スポットとして欠かすことが出来ない街なので、助かっています。
2020.12.25
友人がいて、自分のふるさとではありませんが、親近感を持っています。これからも素敵な街づくりを期待しています。
2019.03.22
応援しています。頑張ってください。
2019.11.20
久留米市は、父の故郷です。 もっともっと元気な町になりますように。
2021.12.13
久留米市に何度となく訪れました。著名なアーティストを何人も輩出しており、文化面で優れていて、自然が豊かで、美味しいものもたくさん。いつ行っても楽しい場所だと思います。
2021.06.08
これからも美味しいお米を期待しています。
*

view all

ページトップへ

お礼の品:
0
必要ポイント:
0pt